伏見区の方の『相続』の相談

相続トータルサポート@京都 <span>by 心グループ</span>

伏見区にお住まいで相続についてお悩みの方へ

  • 文責:所長 弁護士 伊藤美穂
  • 最終更新日:2024年9月11日

1 伏見区にお住まいの方がご相談いただく場合

⑴ 事務所へのアクセスについて

伏見区から当事務所へは、奈良線や近鉄京都線の電車に乗ってお越しいただけます。

最寄り駅である京都駅で下車していただいた後、駅から徒歩3分で事務所にお越しいただけます。

⑵ ご自宅から電話で相談もできます

また、伏見区のご自宅から、お電話やテレビ電話で相続のことについてご相談いただくこともできますので、相続に関する話合いや手続き、相続税の申告のことなど、お悩みの方はお気軽にご利用ください。

ご相談の内容によっては一度も来所いただくことなく、お電話等のやりとりのみで完結させることもできますので、詳細についてはお問い合わせいただければと思います。

⑶ ご相談のお問合せについて

当事務所へのご相談をお考えの方は、フリーダイヤルもしくはメールフォームよりご連絡ください。

フリーダイヤルは、平日の9時~21時、土日祝日の9時~18時の間ご利用いただけます。

事務所内での調整により、平日夜間や土日祝日のご相談も承れますので、平日のお昼間だと相談に行けないといった方もお気軽にご連絡いただければと思います。

電話相談や平日夜間のご相談など、ご相談に関してご希望のある方は、お問合せの際にスタッフへその旨をお伝えください。

2 相続のお困りごとは専門家へご相談ください

⑴ 相続への対応

相続をするという経験は、一生のうちにそう何度もあるものではないかと思います。

今回が初めての方はもちろん、そうでない方についても、前回の手続きの内容を忘れていたり、以前と制度が変わっていたりなどといったことで戸惑われることがあるのではないでしょうか。

慣れない手続きをご自分で調べながら行うのはご負担も大きいかと思いますので、専門家に任せてしまうということもできます。

相続人同士での話合いや相続税の申告、登記名義の変更など、相続のお手続きをスムーズに行うためにも、まずご相談ください。

⑵ 期限が定められているものもあります

相続手続きの中には、手続きが難しい上に、期限が定められているものもあります。

血縁関係にある方が亡くなり、相続以外にもしなければならないことも多々あるという中で、相続手続きを正しく、期限までに進めていくのは容易ではないかと思います。

期限内に適切な手続きを行うためにも、相続に詳しい専門家に相談されることをおすすめします。

3 相続を得意とする者が対応いたします

相続は、必要な手続きが多岐にわたる上、複雑です。

法律の面だけでなく、税の面も考慮した対応が求められることもあります。

相談するうちに、弁護士だけでなく、税理士にも相談する必要が出てきたというようなケースですと、事務所を再び探さなければならないということもあるかと思います。

忙しい時期に事務所を一から探し直すのは、お客様にとって大きな負担となるのではないでしょうか。

私たちは、弁護士・税理士が連携することにより、相続に関するお悩みをトータルサポートできるようにしています。

そのため、上記のケースのように相談する分野が変わったとしても、双方の連携により、事務所を探し直す必要もなくスムーズに対応させていただくことが可能です。

相続案件を集中的に取り扱い、相続を得意としている者が対応させていただきますので、安心してお任せください。

分からないことやご不安なことがありましたら、丁寧に説明させていただきますので、お気兼ねなくお尋ねいただければと思います。

4 相続のご相談は原則無料です

相続のご相談は、原則無料とさせていただいております。

ご相談いただき、事務所の雰囲気や解決までの見通しを把握してから、実際に依頼するかどうか決めるということも可能ですので、相続についてお困りの方はお気軽に私たちへご相談ください。

業務内容

  • ご生前

  • ご逝去後

  • 電話相談へ
  • 選ばれる理由へ
  • 業務内容へ

スタッフ紹介へ