右京区の方の『相続』の相談

相続トータルサポート@京都 <span>by 心グループ</span>

右京区にお住まいで相続についてお悩みの方へ

  • 文責:所長 弁護士 伊藤美穂
  • 最終更新日:2024年11月7日

1 右京区にお住まいの方もご相談ください

右京区から京都にある当事務所にお越しいただく場合、嵯峨嵐山駅や太秦駅、花園駅から嵯峨野線の電車をお使いいただくと、20分ほどで最寄り駅である京都駅にお越しいただけます。

当事務所へは、そちらから徒歩3分でお越しいただけます。

また、事務所付近に駐車場もありますので、周山街道などを通ってお車で当事務所へお越しいただくことも可能です。

相続については、来所いただいてのご相談のほか、お電話・テレビ電話でのご相談も承ります。

右京区のご自宅から電話で相談していただけるため、来所が難しいという方も気軽に相談を始めることができるかと思います。

2 相続に関するご相談は原則無料です

相続に関するお悩みをお持ちで、ご相談をお考えの方の中には、相談のための費用がどれくらいかかるのか気になるという方もいらっしゃるかと思います。

私たちは、相続の問題にお悩みの方が相談しやすくなるように、相続に関するご相談を原則無料でお受けしております。

ご契約後に発生する費用についても、ご相談の中で分かりやすく説明させていただきますので、ご安心ください。

納得していただいた上でご依頼いただくためにも、費用について分からない点や不明確な点などがありましたらお気兼ねなくお尋ねいただければと思います。

3 ご相談に関するお問合せ

相続に関するご相談を希望される方は、フリーダイヤル・メールフォームからお気軽に私たちへお問い合わせください。

フリーダイヤルでは平日9時~21時、土日祝日9時~18時までお問合せを受け付けしておりますので、お忙しい方でもご連絡いただきやすいかと思います。

4 相続のお悩みにワンストップでトータルサポート

一口に「相続のお悩み」といっても、その内容は様々です。

私たちは、多岐にわたる相続のお悩みに対して、複数の分野の専門家が協力することで、ワンストップでトータルサポートできる体制を整えています。

相続で考えられるお悩みとして、例えば以下のようなものが挙げられますが、いずれも適切な対応を検討し、スムーズに手続きを進めるためには、相続に関する専門的な知識が求められますので、私たちにご相談ください。

⑴ 生前の相続対策

遺言や節税対策など、生前から相続の準備を行っておきたいという方もいらっしゃるかと思います。

遺言を作成するまでの流れについてまとめておりますので、ご参照ください。

相続の生前対策の方法は複数ありますが、どのような対策が適しているのかを判断し、その対策が有効な相続対策となるように適切に進めていくことが大切です。

⑵ 遺産の分け方について

相続人同士で遺産の分け方について話し合っている方や、話合いがまとまらず調停や審判になってしまったという方もいらっしゃるかと思います。

一度トラブルに発展してしまうと、解決までに長い期間を要することになるおそれがありますし、問題解決後の親族関係にも影響を及ぼす可能性があります。

⑶ 相続したくないというケース

亡くなった方と疎遠であった場合、相続放棄をしたいという方もいらっしゃるかもしれません。

相続放棄には期限があるため、相続放棄をお考えの場合は、迅速かつ適切な対応が求められます。

相続放棄の期限については、こちらをご覧ください。

⑷ 相続税申告について

相続税の申告をしなければならない方もいらっしゃるかと思います。

相続税はご自身で計算して納めるものになりますので、本来よりも多く払いすぎてしまう、あるいは過少申告となってしまうということのないように、相続税の計算を適切に行い、適正な金額を納めることが大切です。

相続税の計算方法については、こちらをご参照ください。

業務内容

  • ご生前

  • ご逝去後

  • 電話相談へ
  • 選ばれる理由へ
  • 業務内容へ

スタッフ紹介へ

お問合せ・アクセス・地図へ

お問合せ・アクセス・地図へ

相続の心配事は専門家にご相談ください

相続に関してトータルサポートをさせていただけます

相続においては、他の相続人の方との話し合いや、相続した後の各種手続き、そもそも相続財産を調べ切れているかなど、ご心配に思われることも多いかと思います。

私たちは、相続に関して弁護士や税理士、行政書士が連携をして、幅広いご相談を承ることができる体制を整えています。

どこに相談すればよいかわからないというときも、お気軽にご相談ください。

原則無料でご相談いただけます

相続について、当事務所では原則として相談料無料で承っています。

「まずは話だけ聞いてみたい」という方にもご利用いただきやすいかと思います。

お問合せ・アクセス・地図へ